SSブログ

黒滝村は朴の葉寿司作りのピークです! [グルメ]

我が山荘の有る黒滝村では朴の葉寿司作りのピークを迎えています。
奈良といえば柿の葉寿司が有名ですが、地元吉野地区では朴の葉寿司が人気です。
各家庭で毎年5月末から6月初旬にかけて、朴の若葉が出揃う頃に朴の葉寿司を作られます。
我輩も準村民の一人として、また料理人の一人として聞き流しておく訳には行きませんので
早速村人さんにご指導いただき家内と朴の葉寿司作りに挑戦しました。

この時期、各家庭では沢山の朴の葉寿司を作りご親戚やご友人に宅配されるらしいです。
沢山作られる方は何升も作られると聞いていますが我輩はトライアルと言う事でも有り
鯖(1本)の切り身の数にあわせ8合の寿司飯を準備しました。

20090604画像整理 006.jpg
※お隣の敷地に大きな朴の木が有ります

20090604画像整理 018.jpg
※高枝バサミで寿司作りに向いた中振りの葉っぱを採ります

20090604画像整理 019.jpg
※硬い部分(下)は切り取ります

20090604画像整理 020.jpg
※スポンジたわしで葉っぱの裏表をキズをつけぬ様洗います
※洗い終わったらラップに包んで冷蔵庫で保存します

20090604画像整理 021.jpg
※寿司飯を型に押し込みおにぎりを作ります
※あまり押し過ぎるといけません!

20090604画像整理 022.jpg
※我輩は写真班、家内と村人さんが作っています


20090604画像整理 023.jpg
※鯖はきずしではなく塩漬けした物を使います
※砂糖を加えた酢で鯖の切り身を洗うような感じで味を付けます

20090604画像整理 024.jpg
※葉っぱの中央におむすびを置いて上に鯖を盛り付けます
※ここから熟練技が求められます!
①上側をしっかり巻き込み→②手前を上手に巻きます→③両サイドを下へおり込みます

20090604画像整理 025.jpg
※美しく朴葉で巻かれたお寿司がどんどん出来上がってきます
※家内が作った物と村人さんが作った物では歴然の差が有ります
(注)力を入れすぎたり濡れた手で触りすぎると葉の色が変色します!

20090604画像整理 027.jpg
※手に入れたパックに丁度12個入りました!
※お寿司の上に1~2枚の朴葉(かざり&緩衝目的)を置いて

20090604画像整理 026.jpg
※売り物では有りませんがラベルを貼って、
山郷料理&ぎゃらりー御吉野謹製朴の葉寿司の完成です!


冷蔵すると寿司が硬くなり美味しくなくなるので
宅急便屋さんを呼んで早速兄弟宅へ普通便で送りました!
柿の葉寿司もそうですが朴の葉寿司も作った翌日(常温保存)にいただくのが一番美味しいそうです。
今回は約80個ほど作りました(作ってもらったと言う方が正しい?)が
まだ朴葉も手に入りますので次回は自分で作ってみようと思っています。


今日、自宅に戻り家族と一緒に朴の葉寿司を頂きましたが
朴の葉の香がほんわかと漂い
柿の葉寿司とはまた違った美味しさ(香)を楽しむ事が出来ました!
朴の葉寿司は葉っぱが変色し易いので一般市場(店頭)では入手困難
この季節の隠れグルメ一級品だと思います!


明日また黒滝に戻る予定ですが、今夜皆様方サイトへお邪魔が出来そうです!


nice!(15)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

nice! 15

コメント 15

koto

朴の葉寿司ですか、知りませんでした。
柿の葉寿司も同じように作るんでしょうね。
私もきずしかと思っていました。
by koto (2009-06-04 19:35) 

junsbar

Ryuさん
今晩は何の気なしに飲みに行く前に
PCを開いたらお久し振りの更新
お元気そうで
また自宅帰宅後コメントを
by junsbar (2009-06-04 19:50) 

夢空

朴の葉の香りはなんともいえませんよね!(^^)!
美味しいそーです(^^)v
by 夢空 (2009-06-04 21:44) 

絵瑠

こんばんは。
朴の葉寿司、美味しそうですね^^
黒滝村の色々な習わしを教えて頂きながら
本格的な村人になりつつある様ですね。

by 絵瑠 (2009-06-05 00:22) 

manamana

朴の葉の香りが移って、おいしそうですね。
巻くのは、簡単そうに見えますが、熟練が求められるのですね。
by manamana (2009-06-05 00:48) 

junsbar

今晩は
夜遅くにお邪魔を
残念ながら
朴の香りもう忘れてしまいました。
そろそろ梅雨の季節ですね。


by junsbar (2009-06-05 02:18) 

Jun

Ryuさん、お早うございます。Junです。
伝統として地域に残る郷土料理の朴の葉のお寿司、素晴らしいですね。季節感があり、朴の葉寿司を通じて、地域の方々、親戚の方々との交流、つきあいがなされるのは、羨ましい限りです。
寿司が美味しいのは、嬉しいことですが、本当はこちらの方が大事なことかもしれませんね。
by Jun (2009-06-05 06:15) 

夏炉冬扇

お早うございます。
吉野のお品書き+1ですね。
こちら、土日の準備中です。

by 夏炉冬扇 (2009-06-05 07:13) 

風船かずら

朴の葉ずし、とてもおいしそうですね。朴葉味噌のおいしいことにすっかり感動したことがありましたが、寿司もおいしいのでしょうね。吉野のメニューにくわわるのでしょうか。新しい生活楽しまれているご様子でなによりとおもいます。、
by 風船かずら (2009-06-05 10:36) 

Ryu

皆様本当におひさしぶりです!
ズボラbloggerの我輩の事を覚えてくださっていた事に感激です。
そろそろ梅雨入り、我輩もしばらくのんびり出来そうです。
また皆様方のサイトへ訪問させていただきますので宜しく!
6月20日頃から黒滝村では蛍が飛び交いますので、またその頃から忙しくなりそうな予感です。

by Ryu (2009-06-05 11:52) 

澪

おいしそうです。
不器用な私にはあの形は難しいかしら・・・?
by (2009-06-05 17:29) 

himawari

夕食前です
お腹が ぐう~となってます
お取り寄せ会いたい位です
皆さんとの交流本当に大切にされてますね
by himawari (2009-06-05 17:48) 

水郷楽人

朴葉寿司ですか。。水郷大好物です。飛騨。越中ものが美味しいですね。
by 水郷楽人 (2009-06-05 19:45) 

OJJ

朴の葉寿司初めて聞きました。
美味しそうですね~
キズシ好き、押し寿司好き、柿の葉寿司好き・・
ならば朴の葉寿司も多分合うでしょう・・いつかいつか・・・。
by OJJ (2009-06-08 09:24) 

Ryu

皆様コメント&ナイス有難うございます。
色々な物を介して村人さんと交流は楽しいものです。
朴の葉寿司は我が店の名物として育てようと思いますが…?
葉っぱを採って洗って、拭いて、巻いて…と手間がかかるのが難点です。
来年は2~3升作ってみようかな?w


by Ryu (2009-06-12 19:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。