SSブログ

お伊勢参り [旅]

久しぶりに友の住む伊勢へ遊びに行って来ました。今回はのんびりと2泊3日の旅でした。いつもの様にBLOG仲間の夢空さんが住む飯高町を経由してマイカーで行ってまいりました。飯高町の道の駅は行くたびに変化も有り販売されている地場商品もどんどん充実している様に思いました。友人たちへのお土産に「焼きネギ味噌」や「辛み味噌」を買い求めました。

黒滝村から地道を通り約3時間半ほどで伊勢に到着します。出発したのは1月17日の午後、朝起きた時は新雪が12~13㎝ほど積もっており、飯高経由では難しい…と思っておりましたが、ドピーカンの晴天・小春日和で雪も融けお気に入りのjazzを聴きながらドライブを楽しみました。

友人宅でのんびりとお茶をいただき、いつもの様に「餃子の美鈴・支店」で女将さんと談笑を交えながら美味しい餃子とおでんとから揚げで5~6杯やって、「スナックCHIPIN」へと足を延ばしました。何故かお店は閉まっておりましので、美鈴の女将さんに教えてもらったスナックで飲んでいるとCHIPINのママさんがわざわざ「店を開けたよ~!」と電話をくれましたので、急いで切り上げてCHIPINへ。しかし、なぜかカラオケも歌わずに四方山話で数時間が過ぎてしまいました。w

徴古館.jpg
*徴古館

今回は友の案内で「徴古館(神宮博物館)」「山田奉行所」へ行きました。「徴古館」では見たことも無いような貴重な神器やお宝を拝見することが出来ました。しかし、我輩にとっては大岡能登守忠相(のちに越前守)が奉行をしていたという、山田奉行所の方が興味深かったです。御裁きをする「お白洲」が有り友を土下座させて御裁きを…と思っておりましたが、御裁きすべき事柄があまりにも多すぎたので、大太鼓を叩いて済ませました。田んぼの中にポツンと再現された資料館ですから太鼓が叩けるのです。どん・どん・どん・ど・ど・ど・ど・ど・どん・どん・ど~ん・ど~~んと力一杯叩かせていただきましたが本当に気持ちが良かったです。詳しくは下記をクリック下さい!

山田奉行所.jpg
*山田奉行所(12000坪有ったらしい)

http://www.city.ise.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1132887372849&SiteID=0

伊勢の朝は喫茶店でモーニング、○○ダ珈琲店ではコーヒーを頼むとトーストと茹で卵がサービスで付くのです。新聞も読めますから、家でモーニングするより安上がりではないでしょうか?

お昼は伊勢角屋麦酒蔵(ビヤグラ)でランチを…と思っておりましたがお休みだったので、本店の角屋本店で二軒茶屋餅をお土産に買い求めました。

二軒茶屋餅.jpg
*二軒茶屋餅角屋本店、お餅は友の言う様に旨かったです。

そして、美鈴の女将さんの息子さんがやっている手打ち蕎麦屋さん「鈴耶」で加茂蕎麦(冷)をいただきました。打ち立ての十割蕎麦はもちろ美味しかったですが、サービスいただいた蕎麦がき揚げが滅茶苦茶美味しかったです。勿論料理人、早速メモをとりました。詳しくは下記をクリック下さい。

鈴耶.jpg
*蕎麦打ちの実演を見させてもらいました。

http://iseheiya.com/suzuya/

そして夜は美鈴で関係者「いろんな関係です」が集い「蟹すき」で新年会を行い、楽しい伊勢の旅が終了致しました。採りたてのワカメも美味しかったです。帰り道、飯高の道の駅で「蕎麦打ち体験」をやらせてもらいました。一人だけの体験で先生がつきっきり、見事に二八蕎麦5人前が打てました。
蕎麦打ちにもはまり込みそうな気がします。w 詳しくは下記をクリック下さい。

http://www.maikoh.net/taiken/200612.html

楽しい伊勢参りでしたが、神宮への参拝は来年へ持越しとなりました。友と一緒に「一日神領民」として下記の行事に参加する予定です。

お白石持ち行事 

完成した正殿 ( しょうでん ) が建つ御敷地(みしきち)に敷く白石を奉献する行事。 御木曳行事 ( おきひきぎょうじ ) と同様に、旧神領の住民が揃いの法被 ( はっぴ ) 姿で「 浜参宮 ( はまさんぐう ) 」の後、内宮は 川曳 ( かわび ) き、外宮は陸曳 ( おかび ) きでお白石を運び、御敷地に奉献します。「 御木曳行事 ( おきひきぎょうじ ) 」と同様、地元の旧神領民に加え、全国の「一日神領民」も参加します。前回 ( 平成五年 ) は二十一万人が参加したそうです。


nice!(15) 
共通テーマ:blog

nice! 15

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。