SSブログ

今日はのんびりと… [雑談]

今日は天気も回復し青空が…
明日は下山する予定なので車の準備
凍りついた雪を溶かそうと庭の蛇口を回してみたが
どうやら凍りついているようで水は…
仕方が無いのでお湯をバケツに入れて二度~三度
念のためにとラバーチェーンも装着したが
どうやら明朝はチェーンも不要となりそうだ



2010013tとんど 052.jpg
今日の朝ごはん(小豆粥・味噌汁・白菜の漬物)
※沢山ゆで小豆をいただいたので残りは冷凍保存いたしました。




2010013tとんど 051.jpg
柚子醤油(柚子の種を醤油に入れておくとトロ~っと良い香りの醤油に変身いたします!



nice!(25)  コメント(23) 
共通テーマ:blog

nice! 25

コメント 23

kazuko

小豆粥、美味しそうですね~  都会とは違って、良質の食材と受け継がれた知恵から生まれた素晴らしい食べ物がたくさん有るのですね。トンドと言い、いつまでも受け継がれていかれますように!!
by kazuko (2010-01-16 00:29) 

gyaro

やさしい味に触れてみたいです^^
種を入れておくなんてはじめて知りました☆
おいしそうですね!
by gyaro (2010-01-16 05:17) 

manamana

年末〜年始にかけて
こういう優しい食事から遠ざかっていますね。
ゆず醤油、美味しそうですね。
by manamana (2010-01-16 06:41) 

kasumi

湯気のたったお味噌汁が美味しそう♪
健康に気を配ったやさしい朝ごはんですね。
柚子醤油、手作りがいいですね~!
by kasumi (2010-01-16 11:15) 

水郷楽人

体に優しい食事が大事ですね。美味しそう。。
by 水郷楽人 (2010-01-16 14:17) 

タックン

小豆粥 体に良さそうですね~
我が家も自家製のゆずポン酢 香りがぷんぷんです^^
by タックン (2010-01-16 14:52) 

Ryu

皆様ナイス&コメントありがとうございます。

kazukoさん、
何年ぶりかに食べた小豆粥、うまかったです。
町では出来ない経験や珍しい食べ物などをいろいろ教えていただいております。

gyaroさん、
本当かなと思ってやってみましたら美味しい醤油に変身しました。

manamanaさん、
禁煙してから体重が…。お粥はダイエットに最適な食材かも?

kasumiさん、
健康に気を配ったというよりもこんな食材しかなかったのです。柚子醤油ぜひお試しあれ!

水郷楽人さん、
そろそろ歳ですから身体を気遣う食事もやらなければいけませんね!でも難しいです。

タックンさん、
自家製の柚子ポン酢ですか?いいですね!
香りが良いのがまた良い!柚子ゼリーも美味しかったですよ!

by Ryu (2010-01-16 20:10) 

ミヤ

小豆粥の朝ごはん、とっても美味しそうですね~~~
柚子醤油も嬉しいことを、教えていただきました^^
いつも柚子を沢山いただくので、タネまでそんな使い方が出来れば、無駄がなくて良いですね^^
by ミヤ (2010-01-16 22:02) 

ムク

柚子醤油~☆
そうなんですか(^^)試してみます。
by ムク (2010-01-16 22:08) 

SILENT

こんにちは
はじめまして
柚子大好きです
早速ためしてみます
小豆粥も今年初めて作って食べました
by SILENT (2010-01-17 07:40) 

夏炉冬扇

お早うございます。
お山、やはり寒さであれこれ気をつかいますね。
5月まで月ごとのイベント展示が決まってホッ。
by 夏炉冬扇 (2010-01-17 08:13) 

風船かずら

小豆粥おいしそうです。体にもよいですね。ゆずの種を入れるやったことないですがおいしそうですね、やってみます。
by 風船かずら (2010-01-17 12:09) 

Ryu

ミヤさん、
柚子の皮も少々加えておくのも良いと思います。

ムクさん、
そーなんです!お試しあれ!

SILENTさん、
いらっしゃいませ~!
柚子味噌もおいしいですね!柚子って日本にしかない様な…?来年が楽しみです。

夏炉冬扇さん、
流石に夏炉冬扇さん、5月までのイベント&展示きまりましたか?我輩もそろそろ春の献立決めねばなりませんね!w

風船かずらさん、
小豆粥、シンプルですがおいしいです。
当方ダイエットも兼ねてしばらくお粥が続きそうです。


by Ryu (2010-01-18 10:22) 

himawari

色んな勉強ができます
ゆず醤油さっそく試してみましょう
朝ごはん
和風で体によさそう・・・(*^_^*)
by himawari (2010-01-18 16:28) 

Ryu

himawariさん、
色々な本や雑誌や情報が氾濫している今日ですが、意外とお隣さんやご近所さんから教わることが沢山あります。先人の知恵とでも言うのでしょうか!
by Ryu (2010-01-18 19:51) 

Jasse

小豆粥!!!
食ったことも、作ったこともない。

まさに情報氾濫時代。
その中で忘れ去られていく知恵知識がどれだけあることか。
そしてそれに気づく事さえなく暮らしている自分が、
少し寂しく感じられました。
by Jasse (2010-01-18 21:26) 

be-sun

同じ団塊世代ですが、まだまだ暴飲暴食の肉食系です。気をつけようと思いますが、思いながら飲んでます。そろそろ見習わないといけない年代になりました。
by be-sun (2010-01-19 05:10) 

畑の帽子

凍りついた水道…、そういえば幼い頃は冬場の水道の凍結を防ぐために戸外はもちろん藁や縄を水道管に巻きつけたり戸内でも細く水道の水を流しっぱなしにしていた事を今思い出しました。温暖化の影響なのか…この頃はあまり聞かなくなりましたけど。 ^^;
柚子の種をしょうゆに漬け込むというのは知りませんでした。今度真似てみます。
棒寿司、包装も手作りでいいですねー。
とんどの炎をみると原始を連想します。

前記事もまとめてコメントで失礼します。
by 畑の帽子 (2010-01-19 09:42) 

ひろたん

美味しそうな醤油ですね
でもつくれないわぁ~
by ひろたん (2010-01-19 23:04) 

OJJ

ヤッパリ凍りますか!
大変ですね~
by OJJ (2010-01-20 21:26) 

lingnam

小豆粥、温まるし、身体にもやさしくてよいですね♪
柚子醤油は皮ではなく、種をいれるのですね。
私も試してみます!!
by lingnam (2010-01-21 16:19) 

Ryu

畑の帽子さん、
我が山荘では止水栓を止めて水抜きバルブを開いて凍結防止やれるようになっていますが、その作業を忘れると水が凍ってしまいます。w

ひろたんさん、
お店に柚子が出まわるころに想いだして作ってみてください!

OJJさん、
天気予報を毎日チェックすれば防止対策出来ますが、山荘を空けるときは元から水を抜いておくようにしています。

lingnamさん、
あずき粥ってちょっとリッチな気分でおいしいです!



by Ryu (2010-01-22 20:53) 

ぴよぴよ ベクトル

初めまして。ここまでいつの間にか
全部 読ませて頂きました。

おなかの中まで
清めて頂いた気持です。
ありがとうございました。
ぴよ拝


by ぴよぴよ ベクトル (2010-02-05 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。