SSブログ

炭焼き広場と蒟蒻畑で… [雑談]

昨日は昼から黒滝村に戻り炭焼き準備のお手伝い。主に楔(くさび)とハンマーを使ったまき割り作業。杉や檜は簡単に割れるのですが雑木は結構手こずりました。まき割りのコツは木の断面を良く観察してひびが入っているところへ楔を打ち込めば意外と簡単に割れるんです。後はハンマーを振り上げて力を加えず楔の頭にハンマーを落しこむだけです。ハンマーの自重で叩き付けるって感じですが、節のある雑木なんぞは力一杯叩きつけないとなかなか割れません。


20101004sumiyaki 003.jpg
※ひびに楔を叩き込むとこんな具合にビシッと割れ目が出来ます!


20101004sumiyaki 004.jpg
※こんな具合に小割りします。(窯の天井部や焚付け部に使用します)


20101004sumiyaki 002.jpg
※まき割りって斧で…と思っておられるかもしれませんが、実際は楔を使うことが主流です。
(長いものはチェインソーで縦割りします)


20101004sumiyaki 001.jpg
※炭焼きに使用出来ない腐った木々などは焚き火(トンド?)へと…


10月17日の炭焼き体験イベントの準備です。意外と町の人達には「まき割り体験」が人気なんです、本当に!






nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 10

コメント 6

Jasse

巻き割り体験が人気・・・・。
体験という言葉自体がすごいですね。
実は僕がお防っちゃまのころは、我が家はまだ、おくどさんでした。
巻き割りをさせられたもんです。
未だに右手人差し指に、巻き割の時の傷跡があります。
今は親がそんなことさせずに、指導者をつけての体験なんでしょうね。
そのうち下駄履き体験とか下駄で天気予報体験なんてなるんでしょうか。
先輩、大昔のお防っちゃまになってしまいましたね。www
by Jasse (2010-10-05 22:43) 

夏炉冬扇

お早うございます。
ご活躍。
高校時代まで薪割りが日課でした。風呂を焚いていましたかから。
by 夏炉冬扇 (2010-10-06 07:01) 

夢空

そうなんですか、薪割り体験が・・・。
ウチに来て、いくらでも体験してほしいですわっっっ^^;
by 夢空 (2010-10-06 10:56) 

Ryu

Jasseさん、
まき割りなんて今はやる機会が無いものですから、キャンプ場(子供達)や炭焼き体験(大人)に人気です。スコ~ンと割れるのが気持ちが良いですからね!我輩も高校時代までは五右衛門風呂でしたのでまき割りしていましたが製材所からの端材でした。お坊ちゃまでしょ!お防ちゃま!w

夏炉冬扇さん、
我輩と同じですね!でも我輩は神戸の町のど真ん中で煙をもくもく、少々かっこ悪かったですが良い思いでです。

夢空さん、
体験ですから勿論未経験者ばかり。足や脛を怪我させないように注意せねばなりません。もう後2~3回で割れるというタイミングで体験者に渡します。山仕事は危険が一杯、油断禁物ですね!
by Ryu (2010-10-08 23:14) 

OJJ

私の祖父は炭焼き窯作りが上手でした! コホン!
by OJJ (2010-10-14 11:58) 

Ryu

OJJさん、
昔は里山で木を集め、黒滝村のあちこちに炭焼き窯があったらしいです。ほとんどが自家用だった様ですが、木炭組合と言うのがあって販売もしていた様です。OJJさんのおじいさんがご健在だったらリクルートするのになぁ~!後継者が心配です。

by Ryu (2010-10-14 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。