SSブログ
日曜大工 ブログトップ
- | 次の10件

2013年・作り初め(DIY) [日曜大工]

昨日、黒滝の山荘から戻ったら
お風呂の洗面所の照明のPVCセードが破損したと…
以前から取りつきが悪く良く落下していたので
我輩が割り箸でちょこっと細工しておいたのだが、やっぱり…

P1100734.JPG


という事で
2013年作り初め(DIY)をやりました。
やったと言っても
近くのDIYで塩ビの波板を買ってきて加工しただけの
簡単工作でありました。
@848円也!

P1100732.JPG



横は開いたままになっていますが
不景気ですから
しばらくこれで辛抱いただくことにしました。

乳白色のセードは暗かったらしく
「無い方が明るくて良いわ…」と言った家内のお言葉を尊重して
中がスケスケですが透明の波板で工作しました。


景気良くなるのだろうか…


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

今日はのんびりと… [日曜大工]

昨日からまた山荘へ来ています。

今日はのんびりと雑用三昧の一日だった。
体調(血圧)も良く、頭がふらつく事も無く気分が良かった。

冬支度に…と、縁側に
竿竹が4本分の物干しを作った!

P1100577.JPG

そして気晴らしに
小雨の中でアーチェリーの練習をした。
30m×36本、なんとか射てたが
325点位と得点はもうひとつだが徐々に回復は進んでいる様だ!

庭の椎茸が沢山出てきている
一つだけ大きいのを夕食用に採った!

P1100578.JPG

そして夕食は
こんな具合に出来上がりました!

P1100580.JPG

牛蒡とちりめんの炊き込みご飯
鶏レバーと生姜の煮つけ
焼き甘とうがらし
しめじと椎茸の佃煮
茹でブロッコリーと人参
日本酒(冷酒)

そして先日記事アップした玄関引き戸のその後は

P1100582.JPG

のんびりしてない…って?
いえ、我輩の生活スタイルではのんびり出来た一日でしたよ!w


nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

今日はひと工夫! [日曜大工]

Do it yourself !
Did it by myself !
今日はこんな物を作りました!


P1090140.JPG

はい、そうです。アーチェリーの簡易的台(まとだい、三脚、いえ四脚)です。

 P1090139.JPG

現場で組み立てが簡単な様に設計しました!


P1090144.JPG

はい、これ1/5のミニチュアモデルです。
図面を書くのが面倒だっので
工作用の材料を買って
作りました!

そしてこのミニチュアモデルを参考に
プロ(大工さん)の知恵を借り
最終的な実物図面を
決定する予定です。

数年前に還暦を迎えたオッサンがおもちゃを作って楽しみました!




 


nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

簡易ホーム炬燵の進化とは…? [日曜大工]

皆様我がBLOGへのご訪問有り難うございます。
昨日の我が簡易ホーム炬燵の進化は
これなんです!

簡易炬燵新.jpg

某インスタントカップ麺メーカーが販売している
生麺直火タイプのキツネ・肉・天ぷらウドン用のアルミ泊の鍋なんです。

 アルミ鍋.jpg


使用後の再利用禁止…と書いてありますが、
この利用方法なら問題無いのではないでしょうか?
技術的な名前を付ければ
「簡易ホーム炬燵用温風コレクター(ワイド生麺直火型)」
とでも申しましょうか!(笑)

「オッサン頭大丈夫か?」…って?
はい、いつもこんな感じです!

 今朝の朝ごはんは

P1080844.JPG

炊き立てご飯
ごった煮(エンドウ豆・油揚げ・糸こんにゃく・椎茸・卵)
お漬物(胡瓜の糠漬け・大根葉のきざみ漬け・大根の即席漬け)

ごった煮は、まぁ言ってみれば「冷蔵庫の掃除」のついでに
作った様なおかずですが
汁けが欲しかったので
湯と出汁の素を加えて椀仕立てとなってます。
食事までエコで~す。(笑)

 


nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

進化を続けるマイレンジ(アーチェリー練習場) [日曜大工]

アーチェリー関連の記事更新が多くなっており
興味の無い方には少々…?

我アーチェリー練習場は
毎日進化を続けております。
昨日、標的(畳)を風雨から守るため
側板を取り付けたり補強をしたりで
一日を潰しました。

材料はリフォーム中のお隣さんから
無償でいただいております。w

P1070873.JPG P1070874.JPG
*腰板と言うのでしょうか?グラグラが無くなりました!

P1070875.JPG P1070876.JPG
*畳は雨風により痛まぬ様にPVCシートで保護
*左写真:近射(練習)用に一部露出
*屋根後部の隙間に的紙などが格納できます。

P1070877.JPG P1070878.JPG
*的面の保護シートは練習時、巻き上げて屋根で固定できます。

P1070879.JPG
*練習をしない時はこんな具合になっています。
*右側には半畳の畳が三枚格納出来ます。


今日と明日はキャンプ場アルバイト
明後日は塗装(最終章)をやろうと思っています。

マイレンジ
スコアーが良ければ
「自前の練習場持ってるもんなぁ~」と言われ、
スコアーが悪ければ
「自前の練習場持ってるのになぁ~」と言われ、

マイレンジ持ってる以上は
「自前の練習場持ってるもんなぁ~」と言われるように
頑張ろうと思っています。



nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

今年最初のDIY(パイプハンガーのオプション) [日曜大工]

今日は成人の日。成人式を迎えた青年達が新たな船出をする日である。皆夫々が自分の行動に自覚と責任をもって行動し、立派な社会を築き上げていって欲しいと祈っている。


※吉祥のねずみ、きっと良い事を運んできてくれると期待したい!

 

今年の正月はのんびりと過ごしたのか、あるいはそうで無かったのか?よくよく考えるとあれやこれやで忙しかった。今年最初のDIYに挑戦した事も原因の一つである。せっかく金をかけて製作したパイプハンガー、やる限りは最大限の有効利用を追及しなければ…と、ハンガー上部の空間に注目し「棚」をオプションとして追加する事にした。製作時間は約一時間、我輩流超簡単DIYは完成した。

 

 

             

 

   

 
置くものが決まっていないので当面は空タンク置き場としたが、小粋なバスケットでも買ってきてセーターなどを保管してはどうかと考えている。

過去ログ → ① http://blog.so-net.ne.jp/ryuscafe/2007-12-08-2
                ② http://blog.so-net.ne.jp/ryuscafe/archive/20071228


自作パイプハンガーのその後 [日曜大工]

先日“久し振りのDIY”http://blog.so-net.ne.jp/ryuscafe/2007-12-08-2で取り上げたパイプハンガーについて、昨日ヨット仲間のKさん(工務店経営)から「壁や腰板の強度に限度が有るのであまり過重をかけぬように気を付けて下さい」とメールをいただきました。

 

 

我輩も加重については心配だったので、早速買い置きしていた板を壁側にアレンジしてみました。BEFOREは壁面二箇所(点)に加重が集中しておりましたが、AFTERは壁面一面(面)に加重が分散された事になるのでより安心です。Kさんアドバイス有難うございました!

 


※板の端っこに小さなビスを付け
ました。(脱落防止用)

 


※壁面とステーの間に板(薄いのはコルク板)
を挟んだだけです。

 


※この様に面接触へと変更しました。取り外
しも自由に行えます。

 

 


久し振りのDIY(本邦初公開) [日曜大工]

久し振りの日曜大工。こんな物を作ってみました!

 

 

 

 

 

なんだか判りますか?新型スキー板では有りません!

 

 

一ヶ月ほど前から我輩と息子二人の冬物厚手コートやジャンパーがあちこちで幅を利かせ始め、我家の空間を占領しだしたので、未知の空間の活用を考えていた。殆ど思いつきというべき発想では有るが、今まで我家の誰もが発想しなかった究極の空間利用法である。最終的着手までに約2週間ほどの時間を費やしたが、先日頭の中に描いた設計図を元に近くのホームセンターで材料を購入、一部はホームセンター内で設計変更を行い購入部品も一部大幅な変更を行った。メジャーと鉛筆と鋸のみ、設計図無しのRyuさん流超簡単製作術を駆使して完成しました。

 

 

では、本邦初公開!とくとご覧あれ!

 


①階段上吹き抜け空間に二本のステーを置きました。

 


②二本のステーの間隔を拡げステンレスパイプを設置しました。

 


③設置完了です!コートを掛けて見ました!

 


④もっと沢山のコートやジャンパーを掛けて見ました。

 


⑤こんな状態で厚手のコートやジャンパーが22本すっきりと納まりました。壁との接触面には傷防止用コルク板を貼り付けています。二本のステーは移動可能で、衣服の自重でしっかり固定されておりますので、耐震強度上も全く問題ないと思われます。冬場や梅雨時の洗濯物の干し場にも利用可能です。(壁や手摺には固定しておりません)

 


⑥反対側からの眺めです。

 


⑦階段下からの眺めです。身長182㎝の息子も楽々通過可能です。

 

以上、我ながら上手く出来たと自我自賛、名付けて「Ryuさんの階段吹き抜け部設置用可動式パイプハンガー」といたしました!尚、このハンガーは現在進行形であり、今後はオプション部品などの製作も行っていこうと思っております。

 


- | 次の10件 日曜大工 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。