SSブログ
スケッチ ブログトップ
- | 次の10件

ペンスケッチ(船と弓) [スケッチ]

今、来週のスケッチ教室のための下描き(斑鳩八釣の里)を進めている。気晴らしにペンスケッチを2作を描いてみた。水彩画はペンスケッチはサイズが小さいので気軽に描けるのが良い。

1枚目はA Picture Memory New England(写真集)から、2枚目は我が書斎(?)でスケッチした学生時代に愛用した弓と矢である。弓は1960年代のトップアーチャーが愛用した名器ホイット・プロメダリスト(アメリカ製)である。アルバイトの日給が@800円の頃確かこの弓は@85,000円程したと思う。我輩は貧乏学生だったので先輩のお古を安く譲ってもらって使っていた。今は貴重な骨董品で有るが弓としてまだ現役である。



※少し荒っぽく描きすぎたか…

 


※スケッチをしながら昔にタイムトリップ、懐かしい…

 


ペンスケッチ(奈良・今井町) [スケッチ]

今日も寒い一日だった。昼頃から新しい韓国ドラマ時代劇「海神」のDVDを観ていたが、気分転換に簡単ペンスケッチで先日訪れた奈良橿原の今井町の街並みを描いてみた。スケッチ教室(本来は水彩画教室が正しいのであろう)で学んだテクニックをラフに使って小さなスケッチブックに描いてみた。制作時間約1時間半ほど、ちょっと物足りないが今井町の雰囲気が出せたのではないかと思っている。


※奈良県橿原市今井町


スケッチ(白川郷) [スケッチ]

今年最初のスケッチ教室で先生からいただいた宿題「紅葉の白川郷」を描いてみた。自力100%で思うままに描きあげたので完成度は…?スケッチと言うのか水彩画と言うのか良く判らなくなってきたが、制作に延べ約10時間程かかった。人間が細かいからなのかも知れないが絵もついつい細かくなってしまうのが欠点でも有るようだ!目指すは「気軽なスケッチ」なので、大作に挑みながら水彩画(スケッチ)のABCを学び我輩流のスケッチ画法を築いて行きたいと思っている。

 

   
                                      2008年1月11日紅葉の白川郷   

 


スケッチ BEFORE & AFTER [スケッチ]

今日は今年最初のスケッチ教室。先日描いたNew Englandの絵を先生に見てもらい一部を加筆修正。少しお手本で先生に筆を入れていただき、見よう見まねで我輩流に色を重ねて出来上がり。かなりラフなスケッチとなったが、今回は先生の加筆も少なく我輩らしい絵の仕上がりとなった様な…。



※BEFORE


※AFTER

 

今日の仕上げは一時間ほどで終了。次のテーマを先生の写真集からセレクトし下書きを行った。今夜からはじめるスケッチ(色塗り)は世界遺産「白川郷の秋」である。さて、どんな出来上がりとなるかお楽しみに~!


新年最初のスケッチ [スケッチ]

今日は新年最初のスケッチに挑戦しました。昨年末のスケッチ教室で先生より貸していただいた明日香村の棚田風景(写真)はあまりにも難しいので、本棚に有った「A Picture Memory of New England」から描けそうな写真を見つけて描いてみました。今回はラフな下書きで早く描き上げる練習をやってみました。遊び半分、約3時間で完成しましたが、やはり何か物足りなさを感じる絵となりました。24色の透明水彩絵具を使っていますが求める色が作れないのがいけません!明後日、本年最初のスケッチ教室がありますので、どんな絵に変身するのか楽しみです。教えてくれる先生がいるって本当にあり難い事ですね!

※「先生」の原義を辞書で調べてみましたら、自分より先に生まれた人・年長者の事を言うらしい。父母や伯父伯母、兄姉、先輩など我輩より年長者は「先生」である。辞書によると家内は自分より後に生まれた人だから「後生」となる訳である。「妻よ、これからは我輩を先生と呼ばねばならんぞ!」「オッホン!」w

 


スケッチ BEFORE & AFTER [スケッチ]

今日は今年最後のスケッチ教室。仕掛りのスケッチ“妻籠宿”の仕上げを行いました。先生に数箇所手直しの見本を見せてもらい(先生が少し加筆)、我輩流に手を加えました。

①陰影をはっきりさせる為、影の部分を思い切り濃くしました。
②バックの森も実際は日陰なので、青っぽい緑に変更しました。
③柿の木は実を紅く、幹や枝を濃くしアクセントをつけました。
④旅籠の前の林は木立を増やし奥行きをつけました。
⑤旅籠の前の岩肌も奥行きをつけ濃くしました。
⑥山が見えていたのが隠れていたので少し海抜を高くしました。
⑦空はやや赤みを加え思い切って青色が加筆されました。

 

以上①~⑦の加筆&修正で、我がスケッチは信じられないほど奥行きが出て素敵な仕上がりとなりました。やはりプロに教えてもらうのが一番の早道なんですね!

 

BEFORE


AFTER

以上、我輩のスケッチのBEFORE&AFTER楽しんでいただけましたか?まだまだ勉強、しばらく室内スケッチ修行が続きますが、ご容赦のほど!さて、次は何を描こうかな…?


必死のスケッチ修行4日間が終わった! [スケッチ]

今日は一人で描いたスケッチ画像をアップしてみました。スケッチは一人で描くものでは…?と不思議に思われるでしょうね。そうなんです、スケッチ(絵)は一人で描く物ですが、今までにアップしたスケッチ画像はスケッチ教室の先生の手が沢山入っている絵なのです。ですから一人で描いたスケッチではなく、二人で描いた絵(先生が手直しした絵)だったのです。あるレベルに達するまでは、教室ってそういうものかもしれませんが…。

今日のスケッチは、先生に借りた写真(妻籠宿)を睨みながら独力で4日を費やして仕上げた作品です。我輩なりに満足する部分もあれば、不満足な部分も残る「現在進行形」の中途半端なスケッチですが、未熟でこれ以上筆を進められない(どう仕上げたら良いのか判らない)状態まで描き上げたつもりです。特にバックの森や旅籠の前の林の仕上げ方(テクニック)が良く判らないのです。実際、旅籠の前の林は納得がいかなかったので、一度塗った絵の具を水で洗い流しました。建物の様な輪郭がはっきりした物はそれなりに色付けし易いのですが、森や林等は下手をすると絵の具が重なって暗くベタ~っといった具合になってしまうからです。この辺りが透明水彩絵の具を使ったスケッチの難しさ(テクニック)だと思います。

 

それでは独力スケッチの公開です!(汗)

 

 

 

24日に今年最後のスケッチ教室(4度目)があり、先生の指導のもと、この絵の最終仕上げを行う予定ですので「before & after」もアップ出来ると思いますのでお楽しみに~!



しかし、気軽にスケッチのつもりがBLOG更新もままならぬ「必死のスケッチ修行4日間」でした!w


今日のスケッチ教室 [スケッチ]

今日は昼からスケッチ教室。先生がお持ちになった写真を見ながらスケッチ&彩色という、室内スケッチ教室(時々屋外に出掛けるらしい)であるが、プロの技を間近に見れて、直接指導いただけるのが良い!この絵も前回と同様先生の絵筆が沢山入っているが、第一作目よりは我輩の係わりも多くなって来ている。透明水彩の塗り方も段々判ってきたが、一人立ちにはまだまだ時間がかかりそうだ!

 

    

 

 


スケッチ(当麻寺) [スケッチ]

 ←トリミング後一部手直し

今日も朝から曇り空、お墓参りを済ませてから図書館へ。スケッチの題材(奈良)を探してあれこれ写真集をひっくり返してみたが、我輩のレベルに合うものが無く(レベルが高すぎる)、仕方なく先日撮影した当麻寺の遠望を題材として無手勝流スケッチを試みた。何とか描き上げてみたが、なんとも中途半端な仕上がりで、テーマの当麻寺の五重の塔がバックでかすれてしまっているでは無いか!まだスケッチ教室2回目で仕方ないとは言え、みっともない出来上がりである。写真に撮ってトリミング、少々加工してBLOGアップとあいなりました!w


- | 次の10件 スケッチ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。