SSブログ

久し振りにのんびりと日を過ごしている [スケッチ]

今日は朝方から天気が良く、ポカポカと気持ちの良い時間が持てた。先日から挑戦していた水彩画「飛鳥八釣の里」は夕暮れ時の飛鳥の田園風景で少々未熟者の我輩には難しく、筆がいっこうに進まぬ状態に落ち入っている。気分直しにJALの機関誌「建築は時代を語る」から探し出した静岡県に有る旧マッケンジー邸をペンスケッチで描いてみた。ササ~ッと荒っぽく描き上げたので少々奥行きの無いスケッチとなったが、早く描き上げる勉強にはなったと思っている。


      


そして、先日夕食時に我輩が腕を振るった「焼き鳥」の画像である。家族は食卓、我輩はキッチンで立ち食い&立ち飲み。好きなことをしていると裏方であっても楽しいものである。豚の串焼きも含め、あれこれ総計70本位は作って焼いたのではなかろうか?我家の焼き鳥は全て塩と胡椒の味つけである。安い夕食とあいなった!w

      

      


料理学校(ケーキ) [クッキング]

1月28日(月)の料理学校は専科のケーキ作りであった。授業開始前に先生と雑談していて分かったのだが一年間の授業が終了する時に試験が有るらしい。筆記試験だけらしいが??一級??とかと言うものがもらえるらしい。何んとなく申し込んで受けている授業であるが我輩のコースは日本料理と本科(和洋中)とヘルシーの三つが含まれている専門課程となっているらしい。ますます真剣に受講しなければならないと思っているが、卒業までまだ8ヶ月が残っている。Ryuさんのクッキング教室は当分続きます!w

ケーキ
①シューア・ラ・ケレーム(シュークリーム)
②若草饅頭
③ドーナツ




今日のワンポイント

シューア・ラ・ケレーム(シュークリーム)
・シュートはキャベツの事らしい
・ケレームはクリームの事
・焼く時間は200℃で10分+180℃で5~7分
・中火で水を加えてバターを溶かすが木シャモジで混ぜてはいけない
・鍋をゆすぶるようにして混ぜる
・少し硬めでリボン状に落ちる程度まで練り上げる
・あらかじめオーブンは温度を上げておく
・クリームは卵黄→砂糖→コンスターチ→牛乳に順番で加えて作る
・クリームは混ぜながらクツクツとなるまで中火でたきあげる
・アルミホイールのツヤが有るほうに生地を絞り出す
・生地に冷水を霧吹きすることを忘れない事
・焼けたシューは素早くアルミホイールからはずし切り目を入れて蒸気を抜く




若草饅頭
・バターと抹茶に砂糖と溶き卵を加えて生地を練り上げる
・アルミホイールで三方から包み込む(5mm×2回折)
・アルミホイールに空気が入り込むように包み込む




ドーナツ
・バターは一番最後に加える
・生地を切る道具をスキッパーという
・生地が出来たら膜テスト(薄く透けるぐらいまで延びるのが良い)
・第一発酵がすんだらフィンガーテスト(指を差し込んで穴がそのままの状態が良い)
・焙炉(第二発酵)はほいろと読む
・170℃の油で3~4分揚げ、直ぐに砂糖をまぶす





ドーナツの生地には強力粉を使っているので弾力が有り、油断すると縮んだり緩んだりするので気をつけなければいけない。お菓子はカロリーが高いのであまり食べないようにと思っていたがシュークリーム2個と若草饅頭一個をペロリとたいらげて、残りはお持ち帰りとした。翌日お寺さんが来られたので、我輩の作った若草饅頭をお茶菓子としてお出しした。


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Diana Krall & KT Tunstall [ミュージック]

 昨夜、風呂でfm802を聴いていたら、我輩が贔屓にしているRock & Pops系シンガーソングライターのKT Tunstallが来日公演するとの情報をゲットした。急いで風呂から上がって、NETでチケット購入予約を行った。東京と大阪はスタンディングのみの予約受付、少々立ち見が苦痛な我輩は止む無く3月10日の名古屋The Bottom Line(今池)のチケットを予約したのである。還暦近いオッサンと50半ばのオバハンがRock & Pops…とお笑いになるかも知れないが、ジャンルに関係なく我らはKTの「Suddenly I See」を生で聴きたいのである。勿論、せっかく名古屋まで足を伸ばすからには旨いものを食って一泊して帰ってこようと思っている。さてどんな服装で出掛けたら良いのだろうか…?

 
※Drastic Fantastic by KT Tunstall(今日買ってきた)

 

そして、以前junsbarさんのBLOGで教えてもらっていた美形JAZZボーカル、Diana KrallのCDも買ってきた。バラードとボサノバが中心となったアルバムでベサメ・ムーチョ等懐かしい曲も含まれている。本当はjunsbarさんお薦めのNicki ParrotのCDを買いに出掛けたので有るが現物が無かったのでDiana Krallを購入したのであります。


※The Look of Love by Diana Krall


今夕方の6時半、「お父さん、ご飯ですよ~!」と階下から声が掛かりそうなのでBLOGを閉じて、後ほどゆっくりと我が書斎でバーボンでもやりながら二人の女性と至福の時を過ごそうと思っている。一人はミニスカートにブーツ、もう一人はロングドレスが似合うが、我輩は勿論パ・ジャ・マである…。w


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ワン子が驚くと… [ペット]

数年前の画像から、我家のクッキー嬢(ミニチュアダックスフンド)が驚いた瞬間です。何に驚いたのか今でも謎のまま…、聴いても昔の事なので「ワンかりません!」と応えるだけです。来る2月22日(金)に満7歳になります。


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

料理学校(中華&日本料理) [クッキング]

 

今、また韓国ドラマ「海神(ヘシン)」(全51話)に嵌まりこみ、皆様のサイトへの訪問もままならぬ日々を送っております。新羅の奴隷だった少年が苦労を重ね豪商(海上王)になる時代劇である。チャングムから始まって色々と韓国ドラマを観ているが、大阪弁で「ほんまにおもろい!」の一言である。専門家ではないのでえらそうな事は言えないが、日本の民放も馬鹿げたお笑い番組ばかり作らずに少しは韓国ドラマを見習って欲しいものだと思う。一話1時間、今現在第40話、今週中には終わりそうだ!

海神hp → http://www.koretame.com/heshin/

中華料理(月曜日)
①猪肉包子(チューローパオズ)
②菜花肉片(ツアィホァンローピェン)
③蛋花湯(タンホワタン)
④炸鶏塊(ツァーチーカイ)



今日のワンポイント

猪肉包子(チューローパオズ)
・簡単にいうと豚まんです!
・小麦粉400g
 ベーキングパウダー大さじ2杯
 山芋160g
 サラダ油大さじ2杯
 塩小さじ1/2杯
 砂糖60g
 微温湯120cc程度
 ※上記を耳たぶ程度にまとめる(12個分)
・中に入れる具はやや濃い目の味つけをする
・皮は8cm径に延ばす(中央は厚めにしておく)
・蒸し時間は10分~12分



菜花肉片(ツアィホァンローピェン)
・カリフラワーと野菜の炒め物
・カリフラワーの茹で加減は軸をつまんでチェックする
・茹でる場合は根ものは水から
・滑らかな茹で上がりにするには湯に溶いた小麦粉を少し加える
・カリフラワーは一番最後に加える



蛋花湯(タンホワタン)
・中華風かけ卵スープ
・豚肉に片栗粉を絡ませてからスープへ



炸鶏塊(ツァーチーカイ
・鶏の唐揚げ
・二度揚げ油温は①160℃②180℃
・チンゲン菜は水5カップに油大さじ1と塩小さじ1/2を加えて茹でる
・唐揚げには五香粉(ウーシャンフェン)を少量加える
・いただく時は花椒塩で!

 

日本料理(金曜日)
①牡蠣のクラッカー揚げ
②蓮根のきんぴら
③うずみ豆腐
④寒つばき【薯蕷(じょうよう)饅頭】


今日のワンポイント

牡蠣のクラッカー揚げ
・牡蠣は直接料理すると小さくなるのでサッと湯引きする
・牡蠣に海苔を捲いて揚げる
・牡蠣にクラッカーの潰したものをまぶす
・牡蠣にベーコンを捲いてもおいしい
・味噌汁などに牡蠣を使う時は片栗粉をまぶすと良い



蓮根のきんぴら
・蓮根は水にさらす
・牛蒡の細めの千切りを加える(水にさらすと香が逃げる)
・牛蒡は水にさらさなくても良い
・最初に豚肉を鍋に入れしばらく置いてから具と一緒に混ぜる
・ごまは切り胡麻にすると香が良い



うずみ豆腐
・白味噌仕立ての味噌汁をかけた汁飯
・一番下に出汁で煮込んだ豆腐、その上に炊き立てのごはん、
 葱、のり、生姜を飾る
・器は暖めておく事



寒つばき【薯蕷(じょうよう)饅頭】
・上新粉を使用する
・餡子の硬さと皮の硬さは同じ位まで練り上げる
・山芋正味50g+砂糖100g+上新粉70gを練り上げる(水気厳禁)
・餡子を包んで強火で5分ぐらいで蒸しあがる


nice!(16)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

堀木エリ子の世界展(和紙から生まれる祈り) [芸術]

アーチェリーの先輩のお友達と言う事でチケットをいただき、年末から行こういこうと思いながら行けてなかった堀木エリ子さんの和紙のオブジェの展示会「和紙から生まれる祈り」に出掛けました。(1月20日で終了)

以前からインターネットなどで作品は見ておりましたが、実際にオブジェを目の当りにすると光とのコラボレーションから生まれる和紙の持つ独特の雰囲気やオブジェの創り出す不思議な感覚に魅了されました。

成田空港第一旅客ターミナル到着ロビーや大阪心斎橋そごう、上野原縄文の森展示館、東京ミッドタウン・ガレリア(六本木)などなどで大作を観る事が出来ます。

我が撮影技術とちっぽけな携帯画像でどこまで素晴らしさが伝わるかは疑問では有りますが大阪心斎橋そごうで常設展示されているオブジェをご紹介したいと思います。(当日デジカメを持参するのを忘れてしまいました。w)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 堀木エリ子さんのHP → http://www.eriko-horiki.com/


nice!(20)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

料理学校(日本料理&西洋料理) [クッキング]

1月14日成人の日がお休みとなったので料理学校が金曜日、土曜日そして今日月曜日と集中。そしてこの間に学生時代の友人達との新年会と自治会の新年会、友人のお見舞い&堀木エリ子の世界展もありBLOG更新を出来ずにドタバタと今日に至った。

今日は昼から中華料理の教室があり、忘れぬ前にと急いでクッキングBLOGを更新することにした。

日本料理
①わけぎとマグロの鉄砲和え
②鰤と大根の煮付け
③かにご飯卵〆め


今日のワンポイント

わけぎとマグロの鉄砲和え
・わけぎは酒炒りすると色(緑)が変わらない
・酒炒りは焦がさぬように注意!
・ウドは皮を剥き中のみを千切りにする
・皮はきんぴらに使う
・ウドのきんぴらは意外に旨い!


鰤と大根の煮付け
・時期によっては大根は厚めに皮を剥く事
・鰤は塩をしてしばらく置く
・塩で臭みを抜いた後、湯引きして水洗いする
・味つけ(醤油)は少し控え目にして最後に味を調える
・白髪葱は刻んで布巾に包んでもみ洗い(繊維のそって刻む)


かにご飯卵〆め
・蟹のガラと昆布で煮出汁をとる
・卵と煮出汁を混ぜる時の出汁の温度は70度以下に!
・卵〆とは茶碗蒸しの少し弱めの感じ




ウドのきんぴら(おまけ)

※先生はきんぴらで一番ウドが美味しいと言われていた。
 ウドが透き通ったら出来上がりで~す!

西洋料理
①ポタージュミネストローネ
②フィッシュグラタン
③大根サラダ
④ピザトースト



今日のワンポイント

ポタージュミネストローネ
・ポタージュとはスープの総称
・ミネストラとは具沢山の事
・マセドアンとは賽の目(1cm角)に切る事
・イタリアではベーコンの代りにパンテッパ(豚の塩漬け)を良く使う
・ミネストローネには必ず一品穀類が入る
・スープストックがなければ味の素のコンソメが塩分控え目で丁度良い
・人参は膨張色なのでやや小さめに切る
・強火で煮立ててその後は弱火で20分~30分煮込む
・アクとりは小まめに



フィッシュグラタン
・グラタンとは焼き皿に入れて焼くことを言う
・酒(辛口)を少し加えるだけで味に深みが出る
・スペインでは良くシェリー酒を使う
・肴は弾力が感じられる程度に火を通す
・ホワイトソースはゴワゴワ→サクサク→サラサラの手順で
・魚にはジャガイモが定番
・グラタンはクツクツと煮える程度が丁度良い



大根サラダ
・ドレッシングは酢に塩コショウを加え混ぜ合わせ、最後に油を加
・ドレッシングは酢50:サラダオイル100の割合
・大根は薄く千切りして水にさらす



ピザトースト
・野菜は出来るだけ薄く切る
・オレガノを加えるのがポイント(香がグッと引き立つ)
・ピザソース(三枚分)…出来合いのものと全然違う!
 ベーコン10g
 玉葱50g
 大蒜少々
 オリーブオイル 大さじ1
 トマト(缶詰or完熟したもの)200g
 塩コショウ 少々
 オレガノ&ローリエ


※次回のドーナツ作りでピザ生地を教えてくれるらしい


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ペンスケッチ(船と弓) [スケッチ]

今、来週のスケッチ教室のための下描き(斑鳩八釣の里)を進めている。気晴らしにペンスケッチを2作を描いてみた。水彩画はペンスケッチはサイズが小さいので気軽に描けるのが良い。

1枚目はA Picture Memory New England(写真集)から、2枚目は我が書斎(?)でスケッチした学生時代に愛用した弓と矢である。弓は1960年代のトップアーチャーが愛用した名器ホイット・プロメダリスト(アメリカ製)である。アルバイトの日給が@800円の頃確かこの弓は@85,000円程したと思う。我輩は貧乏学生だったので先輩のお古を安く譲ってもらって使っていた。今は貴重な骨董品で有るが弓としてまだ現役である。



※少し荒っぽく描きすぎたか…

 


※スケッチをしながら昔にタイムトリップ、懐かしい…

 


ペンスケッチ(奈良・今井町) [スケッチ]

今日も寒い一日だった。昼頃から新しい韓国ドラマ時代劇「海神」のDVDを観ていたが、気分転換に簡単ペンスケッチで先日訪れた奈良橿原の今井町の街並みを描いてみた。スケッチ教室(本来は水彩画教室が正しいのであろう)で学んだテクニックをラフに使って小さなスケッチブックに描いてみた。制作時間約1時間半ほど、ちょっと物足りないが今井町の雰囲気が出せたのではないかと思っている。


※奈良県橿原市今井町


料理学校(日本料理) [クッキング]

松の内とは正月の「〆飾り」つけておく期間をいう。最近では1月7日までを松の内と呼ぶのが一般的になっている様だが、本来は小正月の15日までを「松の内」と呼び〆飾りを外すのも15日である。

そんな訳で先日11日の料理学校もまた「めでたい献立」とあいなった。

祝肴(正月の祝肴は黒豆・ごまめ・数の子)

①蛤のちり酢かけ
②ふきのとうの白扇揚げ
③鰤のサイコロステーキ
④卵のかまぼこ
⑤干し柿の梅酒漬け
⑥白雪鍋

 

今日のポイント

蛤のちり酢かけ
・蛤は正面から見て殻の長い方が右手に来る様に飾る
・口先の黒いところは切り落とす
・酒蒸しで蓋をしてパチンと音がしたものから取り出す
・酒蒸しの火加減は中火の弱

ふきのとうの白扇揚げ
・卵白を付けて天婦羅(めでたい時に白扇揚げと呼ぶ)
・泡立てた卵白1+水大さじ1+片栗粉大さじ2+塩少々
・150度~160度で揚げる
・抹茶塩を振り掛ける

鰤のサイコロステーキ
・鰤は塩と酒で下味をつける
・水気をふき取り片栗をつけて揚げる
・酒・砂糖・みりん・醤油の合わせ調味料で煮上げて照りをつける

卵のかまぼこ
・すり身150g+卵黄10個+山芋10g+全卵1個+みりん70cc
   +塩小さじ1/2
・上記は10人~20人前
・卵黄は一個づつ加えてまぜる
・全卵は一番最後に混ぜ込む(注意)
・オーブン200度で湯せん10分→150度40分で焼き上げる

干し柿の梅酒漬け
・干し柿は種を取り3~4日梅酒に漬け込む
・砂糖を加えたブランデーでも良い
・生クリーム1/2カップ+砂糖20g+レモンエッセンス→ホイップ
※これはなかなか旨いです!干し柿を生まれた始めて旨いと感じましたぞ!

白雪鍋
・鶏肉は筋を切るようにそぎ切りする
・煮出し汁の吸い味はやや濃い目(ちょっとからいかなぁ~という感じ)
・ポン酢はカボス1+酢1+醤油2で作る
・大根おろしは軽く水気を切って煮あがった頃に加える
・大根おろしを加えてから煮立てると匂いが出るので要注意


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。